BLOG
【1】「いぶりがっこ」ってこんなに美味しいのね
こんにちは。
「storycat」道先案内人のみーこちゃんです( *´艸`)
これからブログで商品情報や
サイト運営の中でのおもしろエピソードなんかを
発信していきます!
よろしくお願いいたします!
一番最初のブログには
何を書こうかとずっと考えていたんだけれど
やっばり秋田名産の「いぶりがっこ」の記事を。
このサイト「storycat」をオープンする前に
秋田県内の障がい者就労支援事業所さんを
あちこち視察させていただいて
ネット販売させていただく商品を
セレクトしてきたのだけれど、
その中で一番反響が大きかったのが
「いぶりがっこ」なんです!
みーこちゃんは秋田県在住〇十年ですが、
「いぶりがっこ」が身近にありすぎて
逆に食べる機会って本当になかったんです。
たとえば秋田名産の「きりたんぽ鍋」。
県外の人たちから見たら
秋田県民はいつも食べているイメージかもしれないけれど、実際は年に数回だったり…。
海外の人が「日本人っていつも、ちょんまげ??」と
思っていることと近いものがあるかもしれない。
「いぶりがっこ」を作っている
「いぶりん」さんを訪問して
お土産でいただいた「いぶりがっこ」。
炊きたてのあきたこまちと一緒に食べたら、
「え~!!!美味しい!!!」

ひっくり返りました。
食感も味付けも、いぶりの加減も
どれをとっても心を込めて作られたことが分かる
丁寧なお仕事。
口入れた途端、美味しい!!!って叫ぶこと
そうそう無いじゃないですか。
久しぶりに『お気に入り食べ物リスト』に追加です!
それからのみーこちゃんは、
会う人会う人に「いぶりがっこ」を勧める
新たなキャラを獲得したのでした(笑)
次回のブログ更新もお楽しみに♡
コメント

最高の割り当てヘルプを提供します